2018年12月14日金曜日

AUDI e-tron SUV (2019)

かっこいい!ほしい!
乗り心地いいらしい!

高い!1000万越えかも!

2015年8月24日月曜日

Virtual Cockpit The Audi TT

AudiのVirtual Cockpit導入車、日本初お目見えは、Audi TTからなんですね。



ものすごくかっこいいですね。

日本で販売されるTTは、2種類

 TT Coupé 2.0 TFSIとTT Coupé 2.0 TFSI quattro
駆動方式が違います。
前者は、FF、後者はお得意のクワトロ:フルタイム4WD

エンジンは、両者とも同じ「2リッター直列4気筒DOHC インタークーラー付ターボチャージャー」

最高出力 [ネット]169kW(230PS)/4,500-6,200rpm
最大トルク [ネット] 370Nm(37.7kgm)/1,600-4,300rpm

TTSだけは以下
最高出力 [ネット]210kW(286PS)/5,300-6,200rpm

最大トルク [ネット] 380Nm(38.8kgm)/1,800-5,200rpm
サイズは、

全長 (mm) 4,180 全幅 (mm) 1,830全高 (mm) 1,380

ノーマルの場合

うちの車庫には、横幅でチョイきつさを感じ始めるサイズかもしれません。

お値段は、

Audi TT Coupé 2.0 TFSI       : ¥5,420,000

Audi TT Coupé 2.0 TFSI quattro  : ¥5,890,000

Audi TT Roadster 2.0 TFSI quattro:  ¥6,050,000

Audi TTS Coupé 2.0 TFSI quattro : ¥7,680,000

(価格は税込み)

それと、ちょっと気になる燃費は、JC08モードで以下の通り。

Audi TT Coupé 2.0 TFSI       : 14.7Km/l

Audi TT Coupé 2.0 TFSI quattro  : 14.7Km/l

Audi TT Roadster 2.0 TFSI quattro:  14.4Km/l

Audi TTS Coupé 2.0 TFSI quattro : 14.9Km/l

TTSがちょっとだけ勝ってるねw

最後に、ドライビング映像はこちら、


2015年8月23日日曜日

2016 New Audi A4 Avant (B9) メーターパネルがすごい

Audi A4がだいぶ変わるようです。

特にコクピットのメータパネル内にナビが出ます。

かっこいい!




2015年6月25日木曜日

クーラント液が漏れました-Audi A4 B6 2003

何気ない日常点検って大切ですよね。

普段、全然やらない運行前点検をやってみたら、んっ?

何かいつもと違う。

よーくエンジンルームを見回すと、ラジエーターのクーラント液のレベルが、タンクの

下限よりも下になっているのに気がつきました。



即行、Dへ電話。

症状を話すと・・・・・「冷却系のどこかから、漏れています」とのこと。

漏れ具合が、身妙に少ないのでどうしようか。。。。

しばらく様子見で水を入れてまた漏れるか見てみることにしました。

この間、そんなに漏れずに軽快に走る、走る。

そうこうしているうちに1週間たちました。

ボンネットちゃんを開けてタンクを見ると、減っているではありませんか!

「漏れてますね」

では、どこから漏れている?

Dへ入院となりました。

どこがわるいの?


この図の3番(サーモスタット)、28番(何とかハウジング)から漏れた痕があったそうです。

で、お直しにおいくらでしょうか・・・・・。

とDにたずねると・・・・

約12万円


グフッ・・・・・(--メ)

痛いです。

でも仕方ありません。


直しました。

めでたしメデタシ。



2015年2月17日火曜日

走行距離50,000km到達

本日、ついに走行距離が50,000kmに到達しました。



いままでありがとう!

これからもよろしくね。

2015年1月11日日曜日

2015年初洗車

とうとう9ヶ月も洗車しないでほったらかしにしてしまいました。

本日、洗車しました。

きれいになっていく愛車が、いい感じ。

12年経過している車とは思えない輝き!

いいね。

2014年3月23日日曜日

2014年初洗車

洗車しました。

すげー汚い。

おまけに、車内も掃除機かけました

この季節は、まだ汗かかなくて、いいね。